2歳の女の子と公園へ行きました。
保育士が『とんぼのめがね』を歌ったあと、実際にとんぼを見つけると、手でめがねを作ってじっと観察していました。
「あのとんぼは何色めがねかな」「飛ぶの速いね」とやりとりを楽しみました。
歌の中のイメージと実際の体験がつながったことで、「あっ!これがとんぼなんだ!」という気づきや発見があったようです。
このように、歌や言葉と実際の物や体験が結びつく瞬間は、ことばの理解が深まる大切な学びの機会になります。
自分の体や動きを使って表現することで、感じたことを自分なりに理解しようとする力や、表現力・観察力も育っていきます。


コメント